ぼっち☆ぼち

アラフィフおひとりさまの、他愛もない長〜い独り言です。

非正規社員の人達はなぜ非正規として働いているのだろうか

今日も朝からスッキリしない天気です。
昨日よりも風は収まったけど、冬に戻った感じの空模様☁

久々に仕事に関する事を書こうと思っています。
このタイトルの記事を見つけました。
非正規の人は何故非正規で働いているのか?と言うアンケート調査の記事でした。
前までだったら、「正規の仕事が見つからないから仕方がなく」と言う答えが多かったかもしれませんし、今も一定数はいるようです(特に男性)。

私も初めはそうでした。
正社員の仕事がなく、あっても高い割合でブラック臭のする会社でした。
程々の規模の、社保完備(これは譲れない)でフルタイムで働ける仕事、となると、派遣かパートがほとんどです。
契約社員ですらハードル高いです。

でも、最近は、特に50過ぎると、そこにはこだわらなくなりました。
理由は色々ありますが、収入は最低限稼げればいいし、今更正社員で働く根気やパワーがないからです。

今の正社員を見ていると、半端なく大変そうで(中にはそうでない人もいますが)、とても私には務まりそうもありません。
責任感、というより、何だろう、多少のことを犠牲にしながら、あらゆるものを背負って作業を続けていく事に対して、私にはとても無理だと。正義感とでも言うのでしょうか。

今私がそのように働け、と言われても無理です。
まず、確実に精神的に病みます。
今は自分のやるべき事を最低限やればいいし、責任もその分野でのみ負担すればいいだけです。
しかし、正社員になるとそうはいきません。

私が正社員の頃は、まだ派遣社員がそんなにいない時代で、非正規ではせいぜい主婦のパートさん位でした。
つまり、ほぼ正社員で働いていました。
それでもその頃は、上司やリーダー格の人以外は今で言う、非正規のような働き方を当たり前にしていて、給料やボーナスも普通に支払われていたのです。

しかし、バブルが弾けた辺りから、使えない社員は次々とリストラされていきました。
ちょうど、今の私と同じような世代の社員さんたちでした。
今思えば、彼らは現代では確実に正社員としては採用されないでしょう。
スキルがなく、ただ毎日単調な作業を繰り返しするだけでしたからね。

私は若かったのもあり運良く残れましたが、それまでは決まった仕事をしていれば良かったのが、リストラ後、人が減った影響で、色んな仕事を担当する事になりました。
難しい作業はそんなになかったけど、複数の作業をこなすのはやはり大変でした。

それでも今だと、かつての私のしていた作業は正社員が担当することはほぼないと思います。実際、その会社が今どうなのか分からないのですが、多分派遣かパートが担当しているでしょう。それで充分賄える作業だからです。

ただ、一部重要な要件の仕事もあったので、その辺りは分からないですけどね。
辞めてちょうど20年ほど。
社長も当時働き始めたばかりの息子さんに代替わりしているし、多分かなり変わっていると思われます。

もし、正社員として働きたいのなら、今の日本では新卒で働き始めた会社を辞めないことが1番いいのかもしれません。
あとは転職したい企業(仕事)のキャリアを積み重ねること位かな。

私は正社員を辞めたことには後悔はしていません。
多分ずっと働けなかったし、何処かで方向転換しなくてはいけなかったから。
それでも、時期に関しては見誤ったかなという気がします。
お陰で次の転職活動には苦労しましたから。

30代の頃は、正社員で仕事を探していました。やはり安定した収入が欲しかったし(特にボーナス)。
でも、その頃には徐々に非正規の仕事が多くなっていて、私のキャリアではせいぜい契約社員程度でした。

時間が掛かったけど、運良く長く働けそうな仕事を見つけたものの、今度はリーマンショックによるリストラ。
さすがにこれはショックだったし、非正規だという現実を知りました。

ここからはまた、転職活動に苦労しました。
しかも前回とは比べものにならない程、大変でした。
リーマンショックで解雇された人は当時かなりいましたし、特に製造業はほぼ絶望的でしたから。
そして、年齢的にも40前と言うことで、なかなか思うように仕事が見つからず、やっと見つかったのが時給800円にも満たないパートの仕事でした。

給料は低く、休日出勤が多かったけど、大手の下請けと言うこともあり、割と居心地のいい会社ではありました。
ただ、この会社に勤めている間は、ずっと仕事探しをしていました。

1年後に、やはりパートで少しだけ条件のいい仕事を見つけて転職しました。
こちらは、1番始めに働いた正社員の仕事とほぼ同じような作業内容で、経験を生かせる事が決め手となりました。
そこも割と居心地のいい会社で、パートが多くて、寧ろパートが戦力になっている感じでした。
繁忙期や残業などがあると、それなりに稼げますが、元々定時が少しだけ短めで(7時間勤務)、やはりもう少し稼ぎたいなと、時々求人をチェックしながら働き続けました。
それでもここでは、5年近く働きました。給料さえ良かったら、ずっと働いていても良かったかも。

その前の会社もここの会社も、社員の多くがパートで、正社員はリーダー格など少数派。
やはりどの人もあらゆる作業をこなし、パートの尻拭いやフォローもしなくてはならず、更に社員としての活動も行わなくてはならない。
私が正社員で働いていた頃よりは、明らかに正社員の負担は増えているなと感じました。
そして、この辺りから、「もう正社員にこだわらなくてはいいかな」と感じ始めるようになりました。

私は別に養わなくてはいけない子供がいるわけでもないし、親は姉が扶養する立場だし。
お互い独身なので後を託す者もおらず、そうなると遺産など遺す必要はない訳で、2人で細々と老後を過ごせさせすれば問題ない。

姉は正社員で、働ける限り働くと言っているので(少し特殊な仕事をしているので定年後も働ける)、私は緩く働き続ければいいのかな、と。
ただ、無職にはなれないので、何かしらの形では働こうと思っているけど、正社員でなくても、派遣やパート等で働き続けられればそれでいいのかな、と。

そして現在に至ります。
緩くではないけど、フルタイム派遣で働いています。
今の仕事は体力的に60歳まで働くのは厳しいかも、なので、タイミングを見てもう一度転職してもいいかもしれません。

ただ、今はコロナによる影響か、求人が少ない気がします。
今年から再度求人チェックをするようになりましたが、結構厳しいですし、今の会社よりいい条件のものはほぼ皆無です。
焦る必要はないので、もう少し様子を見ることにします。

私の理想は、60歳まではフルタイムて働き、その後は65歳まで緩く働いて、65歳から年金を貰う。
貯金は一応目標額があって、多分65歳までには貯まる予定です。
この貯金は、85歳までの生活費の補填に充てる予定です。

独身シングルだと、月々の生活費は15万で賄えるそうです。一応それを基に計算したら、85歳までは何とか生活できそうでした。
ただ、年金額が安くなるかもしれないし、予測できない事態に襲われるかもしれないので、楽観は出来ませんが。

でも、1番避けたいのは、一生懸命貯めてきたのに、それを無駄にすること。
なので、少しずつ小出しに遣って、亡くなるときには遺体処置の経費以外は全て使い切っているのが理想です。
老後のことはなるようにしかならないだろうし、個人的には孤独死や野垂れ死んでもいいかなと思っているので。
多分施設には入れないだろうし、認知症にならないように気をつけるしかありません。
この頃には安楽死が認められるようになってるといいのですが。

正社員でも幸せではなく、最近では同一労働同一賃金制度が非正規の方に合わすと言う都合のいい方針を決める企業も多く、更にコロナで行き詰まっている企業も多くあります(困ってるのは飲食店ばかりではないのにね)。
なので、正規非正規関係なく、個人がいいと思った働き方をしていけばいいと思います。
ただ、それで生活が成り行かなかった場合は自己責任なので、ちゃんと計画を立てての上で、ですが。

最近では非正規でも1人で自立して生活している人も多くいます。
今は、多くの非正規社員は、正社員と言う立場よりも、自分が無理なく働ける場所を求めていると思います。
時間や休みの融通が利いたり、好きな或いは得意な仕事を生かしたかったり。
それはそれでアリだと思います。

…それにしても、今年に入って色んなものが値上げしていますよね。
しかも、その値上げ率が高いのが気になってます。
個人的にはイワタニのガスボンベの15%値上げはかなり衝撃的だったので、それまでに買いだめしないと(程々にね)。
ガソリンも高いままだし。