ぼっち☆ぼち

アラフィフおひとりさまの、他愛もない長〜い独り言です。

からしんしん降ってます。今年は暖冬、と思っていたら、ここに来て寒くなってきました。風邪引かないようにしなくては。

今日は本当はカラー美容院に行く予定だったのですが、間違って予約を1日早くしていた事が発覚して、来週に延期に。あー、やってしまった。最近、そのような事があるので、結構気をつけているんですけどね。1日早くメールが来て分かったのです。そう言うシステムで良かった。そうでなかったら、何も知らずにドタキャンする所でした。

今って、予定も全部スマホで登録する人が多いみたいけど、私は未だに手帳や紙(メモなど)に書いておきます。その方が安心できるし、なるべく自分の頭で予定を確認したいから(ボケ防止になりそうだし)。幸い、頭がごっちゃになる程の予定はないですし。なので机の上はメモだらけ(笑)

今日は父の病院へ。いよいよ来週、転院します。そこは療養型病院が空くまでの仮の場所になるけど、元々かかりつけ医だった所なので、そこは安心できます。本人は分かっているかどうかですけど、居心地が良ければいいな。

不眠は相変わらずです。それプラス今日は物凄く大きな雷⚡で夜中に目覚めました。寝る時耳栓してますが、それでも聞こえたからね。いわゆる冬の雷です。

もうすぐ3月11日。東日本大震災から13年だそう。未だに復興ままならない所もあるみたいです。結構広域だったからね。そして、千葉県ではやや強めの地震が相次いでます。千葉も半島なので、能登のような道路状況になる可能性もありますし、あと埋立地が多い県でもあるので不安ですよね。人も多いし。まぁ、それでも東京の隣県なので、救助活動は能登ほど困難ではないと思っていますが。

能登も少しずつ、本当に少しずつ前に進んでいます。それでもまだ、自宅に帰れない人が大半です。そして、特に若い世代が移住で離れていくようです。子供の受験も、金沢など能登以外の学校に変更している人が増えているみたいね。まぁ仕方がないけど、淋しいですよね。

地震前から、元々金沢以南には能登から移り住んだ人が多くいます。今回の震災でも、結構な割合で、親や地元が能登だと言う人がいて、実際親や家族を引き取っている人が多くいます。今の会社にはいないけど、知人に何人か、親を引き取っている人がいます。そして、どの親もゆくゆくは地元に帰りたいと思っているようです。

一方、私たち世代から下は、地元から離れる決断をしている人が少なくないようです。子どもの事だったり、自身の仕事や身の振り方だったりを考えると、やむを得ないのかもしれません。新たに家を建てるにしても、地震の不安の多い地元よりも、別の地域の方が安心でもありますし。

そうして、更に高齢化や過疎化が進んでいくのでしょうね。

もし、今の自分の家が震災で住めなくなったら。果たして今の場所に家を建てるか、別の場所に移るか。難しい問題ですよね。親は絶対、今の所に建てようとすると思います。顔なじみの近所の人もいますし、うちの親はダム移民なので、余計に今の場所に愛着があるから。

でも私だったら、可能ならば別の場所に住むかな。安く家を提供してくれるのなら、中古でもいいし(どうせそんなに長くは暮らさないと思うので)、住処を変えたい。

熊本地震で家が全壊した友人は、自宅のあった場所で家を建て直しました。補助金プラスお父様とご自身の預金で。リスクはあるけど、やはり住み慣れた所がいいみたいですね。

今は、どこに住んでいても地震のリスクはありますよね。それこそ今年に入ってからまだ2ヶ月と少しなのに、毎日のようにあちこちで地震が起きています。この前歴史小説を読んでいたら、暖冬の年は大きな地震が起こると言う言い伝えがある、と書いてありました。しかも心地よい暖かさではなく、不気味な生温さの気候だと。今年の正月は、まさにそんな感じでしたから、あながち間違いではないのかもしれません。

来週は、また地震について思いを馳せる事が多くなりそうですね。決して風化させないように。

鳥山明さん、TARAKOさんの相次ぐ訃報にビックリです。「ドラゴンボール」の天下一武道会、面白かったなー。普段この手のものはそんなに見ないのですが、珍しくハマりましたから。「ちびまる子ちゃん」は、作者のさくらももこさんや、確か、お姉さん役の声の方も亡くなられましたよね。皆さんまだお若いのに。

地震もだけど、訃報も多いよね。何か悲しいなー。